抜歯をしない矯正
矯正で歯並びを整えるには抜歯が必要と言いますが、実は抜歯が必要かは症例や選ぶ矯正方法によって異なります。
できるだけ抜歯しないで矯正したいとお考えの方に、抜歯しないでできる矯正の方法をお話しします。
抜歯しないで矯正する方法
矯正で抜歯をするのは、歯を並べるスペースを作るためです。つまり、ほかの方法で歯を並べるスペースを作れる症例の場合は、抜歯をしなくても矯正できるということです。
抜歯の代わりに歯を並べるスペースを作る方法は4つあります。
- ・歯を削って隙間を作る(ディスキング)
- ・歯を奥歯の方に動かす
- ・顎を拡大する
- ・小児矯正をしておく
歯を削って隙間を作る(ディスキング)
ディスキングは、歯の表面にあるエナメル質をわずかに削ってスペースを作り出す方法です。例えば1本あたり0.3mmずつ削り5本で1.5mmの空間を作り、歯が移動できるスペースを作り出し、削った表面はフッ素コートを施し虫歯にならないよう処置します。
現代人の顎は昔の人と比べると小さい傾向にあり、永久歯がすべて一列にキレイに並びきらずに反対咬合などになってしまうことがあります。医師によっては「抜歯」という判断をする場合もありますが、歯並びの状態によっては歯を削って隙間を作る「ディスキング」という処置を行えば抜歯をしないで矯正できる可能性があります。
歯を奥歯の方に動かす
抜歯矯正の場合は、前歯と奥歯の間にあるは(小臼歯)を抜歯して、奥歯の位置は動かさずに前歯のみを奥歯の方に動かして歯を並べます。
しかし、通常は動かさない奥歯を後にずらすことで、抜歯の代わりに歯を並べるスペースを作ることも可能です。動かせるスペースには限りがあるので適応できる症例も限られますが、非抜歯で歯並びが綺麗になます。
顎を拡大する
顎を横の方向に拡大して歯を並べる方法です、基本的に、前歯の位置が前方に傾きますが、歯の形を整えながら行いますので、大きな崩れはありません。
ただし受け口(上下のかみ合わせが逆)の人には向いていますが、出っ歯と感じている人にはおすすめにくいケースもあるでしょう。また歯茎や歯を支える歯槽骨のない場所への歯の移動は、不可能なことから歯列の拡大は条件が限られます。
小児矯正をしておく
歯を抜かないためには、できるだけ早い時期からの矯正治療を行うことも方法のひとつです。もちろん小児矯正をしたからといって、すべての患者様が非抜歯で矯正治療できるわけではありません。
しかし、早い段階で顎のバランスを整える矯正をしておくと、永久歯の歯並びを治すときに非抜歯で矯正できる可能や治療期間を短くできる可能が高くなります。
小児矯正は早い方で7歳ごろから始め、休止期間を経たあとに11歳ごろから永久歯矯正を始めるのが一般的です。
【関連ページ】
▶歯列矯正ではなぜ抜歯するの?歯を抜かないで矯正する方法とは。
抜歯しないで矯正できる人の条件
抜歯しないで矯正できる条件は、歯を動かす量が抜歯以外の方法で作るスペースよりも小さいことです。
抜歯しないで矯正をするには、抜歯以外の方法で歯を並べる必要があります。抜歯しないで矯正する方法で述べた技術を使って作れるスペースの量には個人差があり、抜歯した方が大きなスペースを作れる場合があります。
- ・歯並びの凹凸
- ・噛み合わせの前後的なずれ
- ・前歯と突出の角度
- ・口元の突出
これらの状態を見て、噛み合わせなどの機能的な問題の解消と仕上がりのイメージを叶えるために、どのくらい歯を動かす量が必要かによって抜歯をするか判断されます。
抜歯が必要かどうかは症状による部分が大きい
抜歯をしないで矯正する方法はありますが、抜歯が必要かどうかは、現在の症状を確認したうえで、歯科医師が経験によって判断する場合が多いです。
健康な歯を抜かないで矯正していくことは自分の歯を長持ちさせるなどのメリットはありますが、症状によっては治療期間が長引いたり、対応できない症例もあるためです。
矯正で抜歯するといっても、闇雲に抜くわけではなく、効率よく歯列を整えるためのスペースを作ることで、横一列にキレイに歯が整えやすくする目的や治療期間の短縮のために抜歯を行います。
スペースのない状態で歯列を動かすと後戻りしてしまうことがあります。歯を大きく動かしたあとは後戻りも大きくなるため、後戻りの影響を軽減することから適切な抜歯であれば取り入れる歯科医師も多いです。
【関連ページ】
▶矯正治療をする際に親知らずの抜歯は必要?
▶八重歯の抜歯は本当に必要なのか?抜歯しなくても良い矯正法を紹介
抜歯をしない矯正ならセラミック矯正
歯を動かす矯正で抜歯が必要と言われた方は、セラミック矯正を検討してみると良いでしょう。
セラミック矯正とは、出っ歯やデコボコの歯並びの原因となっている歯を削り整え、セラミック製の人工の歯をかぶせることで歯並びをキレイにする治療法です。自然な状態を残しつつ歯を削って行う治療のため、抜歯は行いません。
セラミック矯正の特徴
- ・審美性・機能性・耐久性に優れている
- ・治療期間は最短1週間
- ・治療費が矯正よりも抑えられる
- ・神経を抜かないセラミック矯正なら歯が長持ちする
審美性・機能性・耐久性に優れている
セラミックは、陶器と同じ材料を使っており、歯科治療で使用する金属やプラスチックなどの歯科治療の材料と比べても、審美性・機能性・耐久性などすべての面で最も優れた素材です。
歯の大きさや白さなど、それぞれの患者さまの肌の色や顔の色、身体のバランスを見て最適な美しい歯を作ることが可能です。
治療期間は最短1週間
また治療期間も短く、通常の歯科矯正の場合ですと1~3年かかるところを、セラミック矯正なら最短1週間で治療が完了します。
治療費が矯正よりも抑えられる
費用は1本あたり7~20万円くらいです。セラミックの素材や強度によって1本あたりの費用が変わります。治す歯の本数が少ない場合は15万以内で治療ができるでしょう。
またセラミック矯正治療は医療費控除の対象となっているため、確定申告によって治療費の一部が戻ってきます。矯正歯科医院を選ぶ際にも、治療を始める前のカウンセリングでは、治療見積もりだけではなく医療費控除のご案内をしてくれるところを選びましょう。
歯の神経を抜かないセラミック矯正なら歯が長持ちする
セラミック矯正を行う際は、歯の神経を抜かないで行うのがベストです。
歯の神経は歯の新陳代謝に重要な役割を担っており、神経が無くなると歯の質が少しずつ脆くなってしまいます。セラミックを被せる土台となる歯が脆くなると、必然的にセラミック矯正で整えた歯の寿命も短くなってしまいます。
セラミック矯正は神経を取り除いて行うことがあり、治療後に歯茎が膿んでしまうなどのトラブルを訴える方もいらっしゃいます。セラミック矯正をする歯科医院を選ぶ場合は、神経を残せるのかどうか、治療方針を事前に確認しておくことが大切です。
【関連ページ】
▶セラミック矯正のメリット・デメリット、治療期間・症例
神経を残す最新のセラミック矯正なら九段下スターデンタルクリニック
歯の神経を取り除いてしまうと、象牙質でできた歯への栄養供給が遮断されるため、硬く脆くなってしまいます。歯の寿命も短くなり、色の変色や虫歯にも気づきにくいなどのデメリットも出てきます。
このようなことから、九段下スターデンタルクリニックでは、神経を残したセラミック矯正にこだわりを待っており、院長自身も28年前にセラミック矯正を経験したことから患者様の気持ちを大変良く理解しています。
神経を残しながらセラミック矯正を行う「クイック矯正」は、歯へのデメリットを最小限に減らした信頼度の高い治療法です。
セラミック矯正にもメリットやデメリットはありますが、神経を残したセラミック矯正を行えばデメリット的な要素はほとんどなくなり、キレイで輝かしく見違えるほどの口元を表現できます。
動画でわかる!矯正方法の種類別メリット・デメリット
審美歯科医が、矯正方法の種類別にメリット・デメリットを解説しています。
それぞれの特徴を理解して、納得した矯正方法を選びましょう。詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。
セラミック矯正の症例
この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。
歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。
九段下スターデンタルクリニック院長経歴
奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任
ご挨拶
また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。
歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。
是非1度スター歯科にお越しください。
その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。
九段下スターデンタルからのお知らせ
- 2020/8/21
小児・子供矯正パーフェクトNAVIで記事を監修しました。 - 2020/8/21
インプラント治療クリニックガイドで記事を監修しました。 - 2019/12/3
モノレコで記事を監修しました。 - 2019/11/25
はいチーズ!clipで記事を監修しました。 - 2019/11/14
RoccoGirlで記事を監修しました。 - 2019/11/14
lovemoで記事を監修しました。 - 2019/11/1
MOOVOOOで記事を監修しました。 - 2019/11/1
Besmeで記事を監修しました。 - 2019/10/31
教えて歯医者さんに掲載されました - 2019/10/21
インプラントネットに掲載されました - 2019/10/21
矯正歯科ネットに掲載されました - 2019/10/21
審美歯科ネットに掲載されました - 2019/10/18
おすすめ矯正歯科クリニック名鑑【矯正歯科Passport】に掲載されました