審美歯科医の診療レポート
Vol.26 神経を残す歯に優しい出っ歯の治療

 

HOME >  審美歯科医の診療レポート >  Vol.26 神経を残す歯に優しい出っ歯の治療


治療前


治療後


治療前


治療後

今日は東京都からお越しの40代女性のケースです。

出っ歯を治したい。
歯に優しい治療がいいとのご希望です。

神経を残すセラミック矯正は歯を少ししか削らないので重症な出っ歯は治せませんが、これぐらいなら治療可能です。
歯が大きいから出っ歯が強調されてるだけでして、出っ歯自体はそこまで酷い訳でもありませんしね。
当然神経を残すセラミック矯正で治療することになりました。

治療後の写真をご覧ください。
出っ歯が綺麗に治っていますよね。
歯も小さくて丸い形態にしてあります。

色は自由に選ぶことが出来ますので、あまり白すぎない自然な色を選ばれました。
知的な患者さんなんで、これぐらいの自然な色合いが似合ってますね!
自画自賛ですが、知的な雰囲気の患者さんの良さをさらに伸ばすことが出来たいい治療だったと思います。

2025/1/9

治療の目安

治療内容
歯を薄く削り、セラミックを被せて歯並びを矯正する治療
期間及び回数
通常1~2週間・2回の通院。歯茎の形成や抜歯など個別の治療が必要なケースでは、その分の通院回数が増え、処置した患部の腫れが治まるまでの期間が別途必要となります。
治療費用
セラミック歯1本あたり
88,000円(税込)~ × 治療本数 ※自費診療
リスク・副作用
重症の歯並びは、神経を残して治療することができない場合があります。重症の歯並びは、治りきらない可能性があり、治療をお引き受けできない場合があります。麻酔により治療当日~数日程度は腫れやむくみを生じる場合があります。