掲載動画一覧
【デコボコ歯並び】受け口/反対咬合/叢生【〝神経を残す〟セラミック矯正での治し方】

 

HOME >  掲載動画一覧 >  【デコボコ歯並び】受け口/反対咬合/叢生【〝神経を残す〟セラミック矯正での治し方】

デコボコの歯並びを〝神経を残す〟セラミック矯正で治療した症例を解説します

デコボコの歯並びを〝神経を残す〟セラミック矯正で治療した症例を解説します

当院が運営するYouTubeチャンネル「九段下スターデンタル田中 和之」では理事長の田中が矯正についてわかりやすく解説する動画を定期的に配信しています。

今回は「デコボコ歯並びを〝神経を残す〟セラミック矯正で治療した症例」というテーマで配信した動画の内容をご紹介します。

・神経を残すセラミック矯正でどこまで治療可能なのか…?
・神経を残すセラミック矯正の注意点は…?
など、歯並びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

治療前の歯の特徴

治療前の歯の特徴

この患者さんの歯並びの特徴として、反対咬合(受け口)や、叢生の症状(歯と歯が重なり合った症状)、歯の捻転があります。デコボコで歯並びがきつい症例だと言えるでしょう。

一見するとかなり歯並びが悪いように見えますが、一本一本の歯を見るとどれも軽度であることが分かります。

この程度のデコボコの歯並びあれば、〝神経を残す〟セラミック矯正で治療することができます。

〝神経を残す〟セラミック矯正で行う時のポイント

〝神経を残す〟セラミック矯正で行う時のポイント

〝神経を残す〟セラミック矯正が適応可能かどうかを見分けるポイントは、「左右の歯の対称性があるか」です。

一本一本の歯は、出ている歯もあれば、引っ込んでいる歯もありますが、大きなずれはないことが分かります。

また、歯茎のラインも崩れているわけではないので、綺麗な仕上がりが期待できます。

〝神経を残す〟セラミック矯正のメリット

〝神経を残す〟セラミック矯正のメリット

この症例の患者さんは、上の歯6本、下の歯6本、合計12本の歯の治療を希望されました。

セラミック矯正は本数によって完成度が変わってきます。
治療した面積が大きくなればなるほど、完成度・満足度は高くなると言えるでしょう。

加えて、他の歯科矯正に比べて早く治すことも希望されていたので、〝神経を残す〟セラミック矯正は、患者さんに合った治療法だと言えます。
ワイヤー矯正のように何年もかけて治療したくないと考えている方には特におすすめです。

〝神経を残す〟セラミック矯正のデメリット

〝神経を残す〟セラミック矯正のデメリット

〝神経を残す〟セラミック矯正で、唯一のデメリットをあげるとすれば、矯正量が小さいことです。

〝神経を残す〟ため、自然と歯を削る量は少なくなってしまいます。
将来的な視点で考えたときに、歯の神経が残っていることはとても良い点ではありますが、一方で、矯正量が少ないことで「どの程度まで治りそうか、満足するところまで治りそうか」という懸念点も出てきます。

当院では、〝神経を残す〟セラミック矯正を行った場合の変化の目安をしっかりと提示しています。
この症例の患者さんにもしっかりと説明し、ご納得していただき治療を行いました。

治療と費用

治療と費用

〝神経を残す〟セラミック矯正の場合には、治療する本数によって治療期間が変わることはありません。
何本治療したとしても、2~3週間程度で完治することができます。通院回数は、カウンセリングが1回、通院が2回~3回です。

他のセラミック矯正と同様に、ハイブリットセラミックで1本7万円~です。
その金額に加えて、治療する歯の本数分の費用がかかります。
仮歯は1本5千円です。

「神経を残すセラミック矯正」は九段下スターデンタルクリニック

九段下スターデンタルクリニックでは、歯に優しい治療を心がけています。
ご自分の歯並びが、〝神経神経を残す〟セラミック矯正でどれぐらい治るのが気になった方は、ぜひ当院にお越しください。

当院では無料カウンセリングを行っております。カウンセリング時のレントゲン撮影も、もちろん無料です。

治療する歯は2本でいいのか、何本やった方が綺麗になるのかなど、気になることをカウンセリングで聞いていただき、そのあと治療や治療本数について持ち帰って考えていただいても問題ございません。

いつでもお気軽にお問い合わせをお待ちしています。