八重歯や犬歯を〝神経を残す〟セラミック矯正で治した症例を解説します!
当院が運営するYouTubeチャンネル「九段下スターデンタル田中 和之」では理事長の田中が矯正についてわかりやすく解説する動画を定期的に配信しています。
今回は「八重歯、犬歯の〝神経を残す〟セラミック矯正での治療解説」というテーマで配信した動画の内容をご紹介します。
・ワイヤー矯正やマウスピース矯正とセラミック矯正の治療の大きな違いは何なのか…?
・〝神経を残す〟セラミック矯正と〝神経を取る〟セラミック矯正の違いは…?
・八重歯や犬歯が原因で歯並びに悩まれている方にお勧めの治療法は…?
八重歯、犬歯、歯並びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
八重歯や犬歯は笑ったときに見える部分なので、気になる人は多いですよね。
実は、八重歯や犬歯を治療するにはセラミック矯正が一番合っています。
今回の症例のように、八重歯が歯列から外れていて、生え際も上の方にある場合、セラミック矯正で矯正しようとすると、その八重歯を抜歯せざるを得ません。
しかし、1本だけ抜歯した場合、その他の歯の歯並びは悪いわけではありませんので、簡単に治すことができます。
「抜歯する」と聞くと驚いてしまう方もいるかもしれませんね。その他の治療法についても解説します。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正で治そうすると、上の奥歯を2本、もしくは上下の奥歯を2本の計4本抜く必要があります。
抜歯の数を単純に比較しただけでも、1本だけ抜くのか、それとも2本以上抜く必要があるのかの差がでてきます。
ここで重要なのか、抜歯する歯の違いです。
加齢とともに奥歯はとても重要になってきます。
もともと奥歯は、歯磨きがしにくく菌が溜まりやすい歯であり、歯の治療をするときにも奥に指を入れにくいため、他の歯に比べて治療の質が下がりやすいと言われています。
また、奥歯は食べ物をかみ砕くために酷使しやすいことも加わり、さまざまな悪条件が重なることで年齢と共に早く失いやすいというデータが出ています。
食事をするためには奥歯の数が重要なため、もし奥歯が足りなかったら入れ歯に頼ることになってしまうでしょう。
一方、前歯は年齢を重ねても比較的残りやすいと言われています。
そんな重要な奥歯を若いときに抜歯してしまうのは、将来的なダメージが大きいと言えるでしょう。
セラミック矯正なら何でも良いわけではありません。
低リスクなのは、〝神経を残す〟セラミック矯正です。
神経をとるセラミック矯正をした場合、抜歯は1本だけかもしれませんが、歯を大きく削るため、周りの歯の神経もかなり弱らせてしまう可能性がでてきます。
神経を取るセラミック矯正とその他の矯正は、同じぐらいのデメリットがあると言えるでしょう。
〝神経を残す〟セラミック矯正であれば、神経を残すため歯を削る量が少なく、リスクは極めて低いと言えます。
デメリットを挙げるとすれば、削る量が少ないためその分、矯正量も小さくなってしまいます。八重歯を治すこと自体は問題なく行えますが、その際の仕上がりに満足できそうかということと、何事も「絶対」とは言い切れませんので、神経を残せる保証は100%ではなく99%ぐらいだということでしょう。
歯を抜いたら、抜けた歯の空いた穴が治るまで最短でも2か月程度は待たなければいけません。
抜歯やそのあとのセラミック矯正の通院期間も入れると、約3か月で完治します。
通院回数は、カウンセリングが1回、通院3回の計4回です。
費用は、抜歯が1本万円です。
他のセラミック矯正と同様に、1本7万円~で、それに加えて治療する歯の本数分かかります。仮歯は1本5千円です。
抜歯が必要な矯正の場合には、抜歯する本数や抜歯の箇所まで検討することが大切です。
今だけの満足度だけでなく、将来的な視点も入れて考えましょう。
〝神経を残す〟セラミック矯正であれば、歯に優しい治療で八重歯や犬歯を治すことが可能です。
当院では無料カウンセリングを行っておりますので、話を聞いたうえでご検討されても問題ありません。いつもでお気軽にご相談ください。